英辞郎 Ver.80(収録項目数=130万)において追加された語句の一部をご紹介します。(このサンプルデータにおいては、見やすくするために、漢字の読み仮名が削除されています。)
医学
■beeper medicine : ポケベル医療◆ポケットベルなどの呼び出しに応じて行う医療活動。
■belly cast : ベリーキャスト◆妊婦の膨らんだ腹の石こう型。妊娠の記念として残す。
■denture-bearing area : 義歯被覆領域
■funnel-shaped expansion : 漏斗状膨大部
■malignant-appearing histiocyte : 悪性様の組織球
■serologically-similar {形} : 血清学的に似た[類似した]
■slow-twitch muscle : ゆっくり収縮する筋
■take more than the prescribed dose of : 処方された量より多く〜を服用する
■visualization of ~ by scintigraphic means : シンチグラフィによる〜の描出
コンピュータ
■consolidate fragmented files : ファイルの断片化を解消する、ファイルのデフラグを行う
■disk quota : ディスク・クオータ◆複数ユーザが共有するコンピュータで各ユーザに割り当てるハードディスク容量の上限
■undeliverable message : 不達メッセージ
■voice browser : 音声読み上げブラウザ
化学
■halogen-substituted {形} : ハロゲン置換された
■hyperbranched polymer : ハイパーブランチポリマー、高分岐ポリマー
■molecular recognition : 分子認識
■oxidative stability : 酸化安定性、酸化安定度
■oxidative stability test : 酸化安定度試験
俗語
■banalysis {名} : ありふれた分析、陳腐な分析◆banal(ありふれた、平凡な、陳腐な)と analysis(分析)を合わせた造語。
■beat-sweetener {名} : 追従的な人物紹介、ご機嫌取り用紹介文、ごますり記事◆記者が、担当分野の著名人などの機嫌を取って仕事をしやすくするために書くもの。beat は「担当分野」、「取材範囲」。sweetener は「甘くするもの」、「甘味料」。口語で「わいろ」、「鼻薬」という意味もある。
■heavy {名} : 〔人を脅迫したりするために金で雇われる〕荒くれ者、チンピラ、怖いあんちゃん◆通例 heavies
その他
■ask the impossible : 無茶な要求をする
■banalysis {名} : ありふれた分析、陳腐な分析◆banal(ありふれた、平凡な、陳腐な)と analysis(分析)を合わせた造語。
■bear tack : 〔株価や市場などの〕弱気傾向、下落傾向
■beforemath {名} : 前の出来事、前の状況、将来的な影響◆特定の出来事に至る前の出来事や状況を指す。また、特定の出来事の結果起こるであろうまだ起きていない影響を指すこともある。aftermath(余波、結果、影響)を基にした表現で、対比的に用いられる。
■beforemath {名} : 前の出来事、前の状況、将来的な影響◆特定の出来事に至る前の出来事や状況を指す。また、特定の出来事の結果起こるであろうまだ起きていない影響を指すこともある。aftermath(余波、結果、影響)を基にした表現で、対比的に用いられる。
■behalfism {名} : 勝手な代弁◆何の権利もなく、特定の集団に代わって意見を述べたり文章を書いたりすること。
■belligerati {名} : 《the 〜》主戦派知識階級、帝国主義知識階級◆集合的。belligerent(好戦的な)と literati(知識階級)を合わせた造語。■・He has become a member of the belligerati since 9/11. : 彼は同時多発テロ以来、主戦派知識階級の一人となっている。
■bigature {名} : ビガチュア、巨大ミニチュア、大型模型◆米映画『ロード・オブ・ザ・リング』3部作の撮影用に制作された巨大なミニチュア。big と miniature を合わせた造語。
■bio-fraud {名} : バイオ詐欺◆生物学的な調査などで、サンプルやデータを不正に操作すること。
■chance that doesn't come twice : またとないチャンス
■child abduction-murder case : 児童[子ども]誘拐殺人事件
■get ~ all to oneself : 自分専用の〜を手に入れる、〜を貸し切りで利用する、〜を独り占めする
■have a bad feeling about something : 妙な胸騒ぎがする
■in commemoration of __ years of : 〜の_周年記念として
■linearly-arranged {形} : 直線状に配置した
■not as reliable as it should be : 《be 〜》信頼性に問題がある、手抜きだ
■not cease to amaze : いつ見てもすごい、感嘆おくあたわざる
■on death's door : 《be 〜》死にかけている、ひん死だ
■perpendicularly-placed {形} : 直角に置かれた
■poorly-characterized {形} : 特徴のあまりない
■rheogram {名} : 〔物質の〕流動曲線、流動特性図[グラフ]
■satisfaction-yielding {形} : 満足をもたらすような
■specially-devised {形} : 特別に考案された
■three-way fork in the road [trail] : 三差路
■wear mark : 〔機械部品などの〕磨滅の跡
■well-adjusted functioning : 良好な適応機能
「略語郎」に追加されたデータのサンプル
■AED : =automatic external defibrillator●自動式体外式除細動器、簡易救命器
■AGB star : =asymptotic giant branch star●《天文》漸近巨星分枝星
■AHD : =American Heritage Dictionary of the English Language●《The 〜》アメリカ・ヘリテッジ英語辞典
■BHAG : =big, hairy, audacious goal●大きく困難で大胆な目標
■CPT : =Current Procedural Terminology●医師診療行為用語
■CRW : =control rod worth●制御棒価値
■DCA : =Deuterium Critical Assembly●重水臨界実験装置◆核燃料サイクル開発機構の大洗工学センターに設置された臨界実験装置。新型転換炉(ATR)の核特性の評価および未臨界度監視技術の開発に使用された◆【URL】http://www.jnc.go.jp/zooarai/sisetu/dca/sisetu_dca.html
■DSc : =Doctor of Science●科学博士
■EBSD : =electron backscatter diffraction●《物理》電子後方散乱回折
■EdD : =Doctor of Education●教育学博士
■FEIE : =foreign earned income exclusion●海外役務所得控除
■FFEL : =Federal Family Education Loan●〔アメリカの〕連邦家族教育ローン
■GG : =graduate gemologist●宝石鑑定士◆GIA(米国宝石学会)認可の資格
■GRAS : =generally recognized as safe●一般に安全と認められる(食品)、安全食品認定◆米国食品医薬品局 (FDA) が認定した食品安全表示。
■ICE : =International Cometary Explorer●国際彗星探査機
■ICONE : =International Conference on Nuclear Engineering●原子力工学国際会議◆第13回会議が、2005年5月に中国・北京で開催される予定◆【URL】http://www.conferencetoolbox.org/ICONE13/
■IHE : =Integrating the Healthcare Enterprise●医療連携のための情報統合化◆北米放射線医学学会(Radiological Society of North America)のイニシアチブによる。
■iPTH : =immunoreactive parathormone●免疫反応性パラトルモン
■ISI : =import substitution industrialization●輸入代替工業化
■JAIBS : =Japan Academy of International Business Studies●国際ビジネス研究学会◆1994年に設立◆【URL】http://www.ibi-japan.co.jp/jaibs/
■LAFTA : =Latin America Free Trade Area●ラテンアメリカ自由貿易連合
■LSB galaxy : =low surface brightness galaxy●《天文》低表面輝度銀河
■MEMS : =microelectromechanical system●マイクロマシン技術、微小電気機械システム
■MIB : =management information base●管理情報データベース
■MPA : =Master of Public Administration●行政学修士
■MPH : =Master of Public Health●公衆衛生学修士
■MSC : =mental status change●精神状態の変化
■NEI : =Nuclear Energy Institute●原子力エネルギー協会◆【URL】http://www.nej.org/
■PACS : =picture archiving and communication system●画像保管通信システム
■PoE : =Power over Ethernet●パワー・オーバー・イーサネット◆Ethernet 配線を通して電力を供給する技術。
■RIS : =radiology information system●放射線医学情報システム
■SAA : =South Atlantic Anomaly●南大西洋異常域◆南大西洋上空のバンアレン帯が地表に最も接近している領域
■SEU : =slightly enriched uranium●微濃縮ウラン
■TBNA : =transbronchial needle aspiration●経気管支的針吸引
■TENs : =Trans-European Networks●欧州横断ネットワーク
■VoIP : =Voice over IP●ボイス・オーバー・アイピー◆IP 電話など、IP ネットワーク上で音声通話を実現する技術。略語の VoIP は「ブイ・オー・アイ・ピー」または「ヴォイップ」と読む。
■WBEM : =web-based enterprise management●ウェブベースの企業管理
■WFQ : =weighted fair queuing●《コ》均等化キューイング
例文集「例辞郎」に追加されたデータのサンプル
■Aren't you going to say thank you? : お礼くらい言ったらどうですか。
■Can this get any worse? : これ以上の悪い事態があるだろうか。
■How did we get to this topic? : 何でこんな話になったんだっけ。◆【用法】いつの間にか妙な話題になったとき。
■I can take all the time I need. : 時間には十分余裕がある。/じっくり時間をかけることができる。
■I'm afraid that's not an option. : あいにくですがそれは致しかねます。
■Is it so much to ask? : そんなに無理なお願いでしょうか。
■Is that even a word? : そんな言葉あるのか?
■Money is not an issue. : お金のことはどうでもいい。/金に糸目は付けない。
■Name your price. : 言い値で買います。/いくらでも払います。
■Tell me you are kidding. : 冗談ですよねえ。/うそだと言ってくれ。
■That'd explain a lot. : そう考えるといろいろつじつまが合う。
■The bandages (can) come off in a week. : 1週間もすれば包帯が取れる。◆傷の手当てなどで。
■The mouth stretches from ear to ear. : 〔妖怪などの〕口が耳まで裂けている。
■This is definitely not good. : 〔状況などが〕非常にまずい。
■This is where I can be reached. : これが私の連絡先です。/何かあったらこちらまで。
■This simplifies matters. : これなら話が早い。
■What's the big hurry? : そんなに慌ててどうしたのですか。
■Why don't you say something? : 何とか言ったらどうだ。/何を黙っているのだ。
「作業記録」のメニューに戻る
EDPのホームページのトップへ