英辞郎 Ver.33(81万語)において追加された語句の一部をご紹介します。

(以下のリストにおいては、漢字の読み仮名が削除されています)


==================== ビジネス ===================
■brisk seller : 売れ行きが良いもの
■eke out a profit : 利益をひねり出す
■non-regular worker : アルバイト社員
■garage entrepreneur : ガレージ企業家
■product liability case : 製造物責任訴訟
■thin out work forces : 従業員数を減らす
■work in an all-out effort to : 全力を挙げて働く
■investments in information technology : 情報化投資
■quarterly operating plan : 四半期事業計画◆【略】QOP
■company with poor credit rating : 信用格付けの低い会社
■dabble in a slew of businesses : いろいろな商売に手を出す
■Japanese Article Number Code : 日本商品分類コード◆【略】JAN-Code
■lack the drive needed to succeed : 成功するのに必要なやる気に欠ける
■reduce costs through wage controls : 賃金抑制によるコスト削減を行う
■lose the ability to control one's products' prices : (企業が)価格支配力を失う
■better the working conditions of part-time workers : パートタイム労働者の労働条件を改善する
■move huge volumes of stock in minutes by computer : コンピュータによって瞬時に巨額の株を動かす

=============== インターネット ==============
■nethead {名} : インターネット中毒の人
■e-gift {名} : Eギフト、インターネットで買う贈り物
■high-traffic portal : アクセスの多いポータルサイト
■break into the Web site of : 〜のホームページに不正侵入する
■vandalized by hackers, be : (ホームページが)ハッカーによって書き換えられる
■e-Christmas Web site : Eクリスマス・ウェブサイト、クリスマスギフトのオンラインショップ
■e-Christmas shopping : Eクリスマス・ショッピング、インターネットでするクリスマスの買い物
■store ~ in a special folder : 〜を特別なフォルダに保存する / 【用例】Pages you view on the internet are stored in a special folder for quick viewing later. : インターネットで表示したページは特別なフォルダに保存され、次回からは短時間で表示できる。
■to E or not to E : 電子[インターネット]商取引に参入するかしないか(それが問題だ)◆【語源】シェークスピアの「ハムレット」に出てくるセリフ(To be, or not to be: that is the question.:生きていくべきか死ぬべきか。それが問題だ)をもじった表現。◆1990年代後半、インターネット上での電子商取引が増える一方、まだインターネットに店舗を構えていない小売店は、電子商取引に乗り出すべきかどうか悩んだ。◆【参照】electronic commerce / 【用例】To E or not to E? That was the question. : 電子商取引に参入するかしないか。そんなことは過去の問題だ(小売店として生き残るためにはインターネット上にも店を出すしかない)

================ コンピュータ ===============
■abandon the buffer : バッファを破棄する
■specify a valid path name : 有効なパスを指定する
■build a path to the file : パスをファイルに組み込む
■peck away at the keys on one's computer : コンピュータのキーをせっせと叩く
■remove all previously installed components : 以前にインストールしたコンポーネントをすべて削除する
■return an invalid response : 無効な応答を返す / 【用例】The server returned an invalid or unrecognized response. : 無効な、または認証されない応答をサーバーが返しました。

===================== 医学 ====================
■drug action : 薬物作用
■sleep aid : 睡眠補助薬
■ingrown toenail : 陥入爪
■pain-relieving drug : 鎮痛薬
■goal of treatment : 治療目的
■medicines inspector : 薬事監視官
■cadaver transplant : 死体臓器移植
■much-delayed {形} : 遅れに遅れた
■stiff spot : (身体の)凝った場所
■unlabeled medicine : 不表示医薬品
■non-bullous impetigo : 非水疱性膿痂疹
■intra-abdominal infection : 腹腔内感染
■pharmacological profile : 薬理学的特性
■multiple dosing regimen : 多剤投与処方
■food-allergenic {形} : 食物アレルギーの
■invisible disease : 見えざる病、《俗》鬱病
■enhancing agent for MRI : MRI診断用の造影剤
■unwanted drug effect : 望ましくない薬物効果
■disturb the heart rhythm : 心臓のリズムを乱す
■get into the bloodstream : (薬が)血流に入る
■lower respiratory tract infection : 下気道感染
■alter a disease process : 疾患過程を変化させる
■have a serious side effect : 重篤な副作用がある
■protect against infection : 感染症から(体を)守る
■take the drug as directed : 指示どおりに薬を服用する
■maximum drug concentration : 最高血中濃度◆【略】Cmax
■diagnostic radiopharmaceutical : 診断用の放射性医薬品
■life-threatening side effect : 生命に危険を及ぼすような副作用
■amount of active ingredient in each tablet : 1錠中の活性成分量
■reduce plasma cholesterol level : 血漿コレステロール値を下げる
■have high blood cholesterol levels : 血中コレステロール値が高い
■Indicative Prescribing Scheme : 《英》処方箋発行指針◆【略】IPS
■late-appearing effects of drugs : 時間が経過してから現れる薬の作用
■post-marketing surveillance study : (医薬品の)市販後調査◆【略】PMS study
■see someone visibly recovering : (人)が目に見えて回復するのが分かる
■administer ~ rectally in suppository form : 坐剤の形で(薬)を直腸から投与する
■legally marketed under the generic name, be : (薬が)一般名で合法的に市販される
■deprive someone of an immune system : (主語によって)(人)の免疫システムが機能しなくなる

===================== 美容 =====================
■whitening ability [effectiveness] : 美白効果
■UV ray protective ingredient : 紫外線防止成分
■shield the skin from UV rays : 紫外線から肌を守る
■hide pigmentation irregularities : (肌の)色むらを隠す
■sun protection factor value : 日焼け防止指数◆【略】SPFV
■bring out a natural fairness in one's skin : 肌本来の白さを導く

==================== 教育 =====================
■exam hell : 受験地獄
■study habit : 学習習慣
■fire someone with the desire to learn more : (人)をもっと学びたいという気にさせる
■human development through the educations in graduate courses : 大学院教育を通じた人材の育成

==================== 軍事 =====================
■Congo civil war : コンゴ内戦
■Chechen war : チェチェン紛争
■cross-border attack : 越境攻撃
■Islamic extremist : イスラム過激派
■arms control adviser : 軍縮問題顧問
■Islamic guerrillas : イスラム武装勢力
■disarmament inspection : 武装解除の査察
■counterrevolutionary activity : 反革命活動
■Kashmir border dispute : カシミール国境紛争
■rein in one's soldiers : 軍事力の行使を控える
■trim __ dollars off the defense budget : 防衛費を_ドル削減する
■supposed shipment of chemical weapons materials destined for : 対〜化学兵器物質輸出疑惑
■alternative facility for the Futenma Air Station for the U.S. Marines : 米軍普天間飛行場の代替基地

============= 政治 / 経済 / 金融 ============
■budget deal : 予算折衝
■economic diagnosis : 景気診断
■economy-boosting measure : 景気対策
■lower cap on interest rates : 金利を引き下げる
■expenditure structure in the budget : 予算の歳出構造
■without putting up collateral : 無担保で、担保なしで
■endless political stalemate : 出口のない政治的な膠着状態
■law for structural reform of public finance : 財政構造改革法、財革法
■put the brakes on hypergrowth : 過熱気味の(経済)成長にブレーキをかける
■listening tour : 国民の声を聞くためのツアー◆米大統領選挙運動で行われる。
■one-party dominance by the Liberal Democratic Party : 自民党による一党支配
■bring down the maximum allowable interest rate to __% : 上限金利を_%に引き下げる
■entrust tasks to the private sector wherever possible : 民間でできることは民間に委ねる
■secure a majority of seats in both the Upper and Lower houses : 衆参両院で過半数を確保する

=================== 組織名 =====================
■International Society of Drug Bulletin : 国際医薬品情報誌協会◆【略】ISDB◆【URL】
■International Society of Pharmaceutical Engineering : 国際製薬技術協会◆【略】ISPE◆【URL】
■Intergovernmental Forum on Chemical Safety : 化学物質安全性政府間フォーラム◆【略】IFCS◆【URL】
■International Federation of the Red Cross : 国際赤十字連盟◆【略】IFRC◆【URL】
■Japan International Training Cooperation Organization : (財)国際研修協力機構◆【略】JITCO◆【URL】
■Joint Commission on Accreditation of Healthcare Organizations : 《米》病院認定合同委員会◆【略】JCAHO◆【URL】

=================== スポーツ ====================
■official game : 《野球》公式戦
■all-out athlete : 真のスポーツマン
■glide-step and quick swing : 《野球》振り子打法◆オリックスのイチロー選手が有名にした。
■picked in the first-round draft of, be : 《野球》ドラフト1位で(球団)に選ばれる
■worm burner : 《野球》地を這うようなライナー性のヒット◆【語源】地面にいる虫を焼いてしまうほど鋭い打球というイメージから

===================== 地名 ======================
■Taklamakan Desert {地名} : タクラマカン砂漠◆中国
■Fergana Basin {地名} : フェルガナ盆地◆キルギスとウズベキスタンの国境辺りにある。

==================== 料理 / 飲食 ===================
■salmon caviar : イクラ
■sweetened vinegar : 寿司酢
■home-delivered pizza : 宅配ピザ
■nutrition supplement drink : 栄養ドリンク
■simmer until water evaporates : 水分が蒸発するまでとろ火で煮込む
■continue cooking and stirring for __ minutes : _分間加熱しながらかき混ぜる

===================== スラング(俗語) =======================
■cacky {a} : 汚い、屑のような
■eco warrior : 環境保全活動家
■cabbaged {a} : 動けないほど酔っぱらって
■ecclesiophobia {n} : 教会嫌い、教会嫌忌症

===================== その他 =======================
■retired car : 廃車
■screening skill : 審査能力
■power-mad {形} : 権力狂の
■wait in vain : 無駄足を踏む
■off-patent {形} : 特許の切れた
■shilly-shallying {名} : 及び腰
■save one's own skin : 自分を守る
■since recorded history : 有史以来
■last-minute boost : 最後の追い上げ
■rock-solid stance : 悠然とした姿勢
■well-made clothes : 作りの丁寧な服
■word-of-mouth approach : 口コミ作戦
■community-based {形} : 地域密着型の
■go against the norm : 常識の逆を行く
■bald-faced liar : 真っ赤な嘘をつく人
■in a tempting way : 気を引くやり方で
■bioequivalent {形} : 生物学的に同等な
■bring poignance to : 〜に切実感を添える
■break sharply with : 〜をきっぱりやめる
■cover up the misdeeds : 不祥事を隠蔽する
■foot-stomping {形} : 夢中にさせるような
■anti-violence march : 暴力反対のデモ行進
■have a wide safety margin : 安全域が広い
■sexual harassment charge : セクハラの告発
■not yet in sight, be : めどが立っていない
■assistance-dependent {形} : 援助依存症の
■synthetic organic chemistry : 有機合成化学
■wild story with no grounds : 根も葉もない話
■get flak from : 〜から矢継ぎ早の非難を浴びる
■Anti-Drug Abuse Act : 《米》覚醒剤乱用防止法
■mistreatment of one's own child : わが子虐待
■with naked hatred : 憎しみをあからさまにして
■licensing-in {名} : ライセンスイン、技術導入
■hit the lottery jackpot : 宝くじで大当たりする
■soul-shaking experience : 心が震えるような体験
■odds of winning a lottery : 宝くじに当たる確率
■bridge the cultural gap : 文化の隔たりを埋める
■across several generations : 何世代にもわたって
■become disenchanted with : 〜に愛想を尽かされる
■like a dinosaur, be : 恐竜のように時代遅れである
■licensing-out {名} : ライセンスアウト、技術導出
■swoon at someone's feet : (人)の足元にひれ伏す
■take the matter too lightly : 物事を甘く見過ぎる
■build a national consensus : 国民的合意を形成する
■more of a dream than a reality, be : 夢の話である
■within the bounds of common sense : 常識の範囲内で
■long-term care facility : 長期ケア施設◆【略】LTCF
■place exaggerated hopes on : 〜に過大な期待をかける
■provoke an excessive response : 過剰反応を引き起こす
■engage in humanitarian assistance : 人道援助にあたる
■antifashionable ; anti-fashionable {形} : 流行遅れの
■leap across the cultural barrier : 文化の壁を飛び越える
■pokefrantic {名} : ポケモンに夢中の子供◆【参】Pokemon
■invade the privacy of individuals : 個人の領域に踏み込む
■green in one's heart, be : (思い出が)心の中に鮮明にある
■exposed to the tribulations of war, be : 戦禍にさらされる
■tuck away at the back of a wardrobe : 箪笥の奥にしまい込む
■openly angry about, be : 〜についての怒りをあらわにしている
■accused of illicit drug use, be : 不正な薬物の使用で訴えられる
■oriented toward maintaining the status quo, be : 現状維持志向である
■pay off the mortgage on one's house : 家を抵当にしたローンを完済する
■divulge information about ~ to the enemy : 〜に関する情報を敵に漏らす
■have a strong sense of responsibility to society : 社会的責任感が強い
■show one's wedding ring at a press conference : 記者会見で結婚指輪を披露する
■victimized to fulfill adults' sexual desires, be : 大人の性の欲望の犠牲になる
■move the decimal point __ places to the left : 《数》小数点を左へ_桁移動させる
■force someone to drink a whole cup without interruption : 一気飲みを(人)に強制する
■target of a barrage of criticism from the press, be the : マスコミによる非難集中の的となる
■poke flu : ポケモン性感冒◆ポケモンの映画を見に行くための仮病のこと。◆【同】Pokemon flu◆【参】Pokemon
■exposed to a massive dose of radiation in the criticality incident, be : 臨界事故で大量の放射線を浴びる
■boohoo ; boo-hoo-hoo {自動} : ワーワー泣き騒ぐ[わめく] / 【用例】She is boo-hoo-hooing in her grief.
■borrow a large amount of money without any reasonable prospect of repayment : 返済のあてもなく多額の金を借りる
■Furby Baby {商標} : ファービー・ベビー◆人気のファービー人形に引き続き1999年に発売された小型版。ファービーよりも話せる語数が多い。
■toy rage : 子供のおもちゃ購入時の激怒◆子供のクリスマスプレゼントのために流行のおもちゃを購入しようとする人の列に待ちきれず、取り乱すこと。
■boohoo ; boo-hoo-hoo ; boo hoo hoo {名} : 《泣き声》ワーワー、ウェーンウェーン、シクシク / 【用例】"She ain't never going to meet her boyfriend." "Boo-hoo-hoo. Poor little girl." / I work like a slave. I wish I was dead. Boo hoo hoo! / Boo-hoo. I'm so sad. / She sat down and started to cry, boo-hoo-hoo-hoo!

戻る