- 
	2025年 9月10日: 英辞郎 
	Ver.177(236万項目)、例辞郎(842,423対訳)、略語郎(147,656) 
 
 
		
			| ※ | “項目”とは? |  
			| ※ | オフライン用英辞郎検索アプリに付属される例辞郎には、以下3点は含まれていません。 
 1. ICHガイドライン
 2. 日本法令外国語訳データベース
 3. Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
 |  
 
- 
	
	2025年 3月11日: 英辞郎 
	Ver.176(235万項目)、例辞郎(841,466対訳)、略語郎(147,626) 
- 
	
	2024年11月12日: 英辞郎 
	Ver.175(234万項目)、例辞郎(841,440対訳)、略語郎(146,982) 
- 
	
	2024年 5月 9日: 英辞郎 
	Ver.174(233万項目)、例辞郎(837,521対訳)、略語郎(88,638) 
- 
	
	2024年 1月10日: 英辞郎 
	Ver.173(232万項目)、例辞郎(837,069対訳)、略語郎(88,552) 
- 
	
	2023年 7月10日: 英辞郎 
	Ver.172(231万項目)、例辞郎(836,437対訳)、略語郎(88,008) 
- 
	2022年11月 7日: 英辞郎 
	Ver.171(230万項目)、例辞郎(834,928対訳)、略語郎(87,768) 
- 
	2022年 7月 8日: 英辞郎 
	Ver.170(229万項目)、例辞郎(83.4万対訳)、略語郎(86,094) 
- 
	2022年 3月 4日: 英辞郎 
	Ver.169(227万項目)、例辞郎(83.3万対訳)、略語郎(85,962) 
- 
	2021年11月 8日: 英辞郎 
	Ver.168(226万項目)、例辞郎(83万対訳)、略語郎(85,857) 
- 
	2021年 7月 5日: 英辞郎 
	Ver.167(225万項目)、例辞郎(80.6万対訳)、略語郎(8.5万) 
- 
	2021年 3月11日: 英辞郎 
	Ver.166(224万項目)、例辞郎(80.2万対訳)、略語郎(8万) 
- 
	2021年 1月14日: 英辞郎 
	Ver.165(223万項目)、例辞郎(80.03万対訳) 
- 
	2020年11月12日: 英辞郎 
	Ver.164(222万項目)、例辞郎(79.65万対訳) 
- 
	2020年 9月 9日: 英辞郎 
	Ver.163(221万項目)、例辞郎(79.64万対訳) 
- 
	2020年 7月 8日: 英辞郎 
	Ver.162(220万項目)、例辞郎(79.27万対訳) 
- 
	2020年 5月13日: 英辞郎 
	Ver.161(219万項目)、例辞郎(77.86万対訳) 
- 
	2020年 3月21日: 英辞郎 
	Ver.160(218万項目)、例辞郎(77.83万対訳) 
- 
	2020年 1月15日: 英辞郎 
	Ver.159(217万項目)、例辞郎(76.3万対訳) 
- 
	2019年 6月28日: 英辞郎 
	Ver.158(216万項目)、例辞郎(74.8万対訳) 
- 
	2019年 6月 1日: 英辞郎 
	Ver.157(215万項目)、例辞郎(74.8万対訳) 
- 
	2019年 5月 8日: 英辞郎 
	Ver.156(214万項目)、例辞郎(74.8万対訳) 
- 
	2019年 4月 2日: 英辞郎 
	Ver.155(212万項目)、例辞郎(74.7万対訳)
 (英辞郎において、多義語のデータ順を変更しました。)
 
- 
	2018年 9月 1日: 英辞郎 
	Ver.154(211万項目)、例辞郎(74.7万対訳) 
- 
	2018年 8月 3日: 英辞郎 
	Ver.153(208万項目)、例辞郎(74.7万対訳)
 
 ※ 『順辞郎』(単語の頻度順位のデータ)を作成しました。
 
 
 
		
			| 《サンプル》 
 
				
					| ■awesome {形-1} : 畏敬[畏怖]の念を・・・ (中略)
 ■awesome {形-4} : 〈米俗〉ひどい、・・・
 ■awesome : 【レベル】9、【発音】o':sэm、【@】オーサム、【分節】awe・some
 ■awesome {頻度} : 
					総合:5,062位、口語:1,843位、文語:9,140位
 |  ●“順位”の詳細については、『順辞郎』をご参照ください。
 
 ●メリット: 口語(話し言葉)と文語(書き言葉)に分けて、頻度を知ることができる。
 
 awesomeという単語は、株式会社アルクのSVL(https://www.alc.co.jp/vocgram/article/svl/)では、レベル=9(TOEIC高得点を狙う英単語)となっているので、「難易度の高い単語だ」と判定する(決めつける)人がいるかもしれませんが、『順辞郎』では「口語:1,843位」となっていることから、「口語では、よく使われる単語だ」ということが分かります。
 
 ●当方は、下記アプリまたは検索プログラムの開発者に対して『順辞郎』の使用を許諾済みです。
 
 i英辞郎
 Eijiroid
 Handy英辞郎
 英辞郎 for macOS Dictionary.app
 Mac用検索プログラム『まるごと英和検索 for 英辞郎』
 |  
 
 
- 
	2018年 4月 9日: 英辞郎 
	Ver.152(206万項目)、例辞郎(72.8万対訳) 
- 
	2017年10月 2日: 英辞郎 
	Ver.151(205万項目)、例辞郎(70.2万対訳) 
- 
	2017年 6月28日: 英辞郎 
	Ver.150(204万項目)、例辞郎(68.4万対訳) 
- 
	2017年 2月 1日: 英辞郎 
	Ver.149(203万項目)、例辞郎(66.6万対訳)  
- 
	2016年 4月 8日: 英辞郎 
	Ver.148(202万項目)、例辞郎(60.4万対訳) 
- 
	2016年 1月26日: 英辞郎 
	Ver.147(201万項目)、例辞郎(59.6万対訳) 
- 
	2015年 8月19日: 英辞郎 
	Ver.146(200万項目)、例辞郎(57万対訳) 
- 
	2015年 7月17日: 英辞郎 Ver.145(199万項目) 
- 
	2015年 3月20日: 英辞郎 Ver.144(198万項目) 
- 
	2014年12月18日: 英辞郎 Ver.143(197万項目) 
- 
	2014年 8月12日: 英辞郎 Ver.142(196万項目) 
- 
	2014年 6月 4日: 英辞郎 Ver.141(195万項目) 
- 
	2014年 1月23日: 英辞郎 Ver.140(194万項目)  
- 
	2013年 8月28日: 英辞郎 Ver.139(193万項目)  
- 
	2013年 4月27日: 英辞郎 Ver.138(192万項目)  
- 
	2013年 3月11日: 英辞郎 Ver.137(191万項目)  
- 
	2012年12月22日: 英辞郎 Ver.136(190万項目)  
- 
	2012年 9月 5日: 英辞郎 Ver.135(189万項目)
 
 注記:
 
	【1】 公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本様から許諾を得て、同法人のウェブサイト(http://www.amnesty.or.jp/)にある「ニュースリリース」の英文および和文を対訳データに編集して、「例辞郎」および「和英辞郎」に追加しました。対訳数は15,632です。ただし、同サイトにある全ての文章が含まれているわけではなく、当方が不要と判断した文章は省略されています。
 
 【2】 独立行政法人情報通信研究機構様から許諾を得て、『日英新聞記事対応付けデータ』を2012年5月23日に「例辞郎」および「和英辞郎」に追加してリリース致しましたが、その後、ユーザー様から「英文と和文が正しく対応付けられていないデータがある」とのご指摘をいただきましたので、このデータの組み込みを中止することに致しました。
 今後、チェック(および修正)が完了したデータが少しずつ追加されていく予定です(短期間で全てを完了させることは不可能)。2012年9月5日にリリースした「例辞郎」および「和英辞郎」には、チェックおよび修正が済んだ1,185件だけが追加されています。
 ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません…。
 
 注記: 独立行政法人情報通信研究機構は、2015年4月1日に国立研究開発法人情報通信研究機構に名称変更されました。(http://www.nict.go.jp/info/topics/2015/03/150302-1.html)
 
 
- 
	2012年 5月23日: 英辞郎 Ver.134(188万項目)  
- 
	2012年 3月11日: 英辞郎 Ver.133(187万項目)  
- 
	2012年 1月 9日: 英辞郎 Ver.132(186万項目)  
- 
	2011年10月 1日: 英辞郎 Ver.131(185万項目)  
- 
	2011年 7月21日: 英辞郎 Ver.130(184万項目)  
- 
	2011年 5月 4日: 英辞郎 Ver.129(183万項目)  
- 
	2011年 3月10日: 英辞郎 Ver.128(182万項目)  
- 
	2010年12月16日: 英辞郎 Ver.127(181万項目)  
- 
	2010年11月 4日: 英辞郎 Ver.126(180万項目)  
- 
	2010年10月 8日: 英辞郎 Ver.125(179万項目)  
- 
	2010年 9月14日: 英辞郎 Ver.124(178万項目)  
- 
	2010年 8月12日: 英辞郎 Ver.123(177万項目)  
- 
	2010年 7月 2日: 英辞郎 Ver.122(176万項目)  
- 
	2010年 5月23日: 英辞郎 Ver.121(175万項目)  
- 
	2010年 4月18日: 英辞郎 Ver.120(174万項目)  
- 
	2010年 3月 4日: 英辞郎 Ver.119(173万項目)
 
 ※ ハイフンが含まれる見出語の処理方法を変更しました。(サンプルデータを表示する)
 
- 
	2009年12月 2日: 英辞郎 Ver.118(172万項目)  2009年10月 6日: 英辞郎 Ver.117(171万項目)  
- 
	2009年 4月22日: 英辞郎 Ver.116(170万項目)  
- 
	2009年 2月23日: 英辞郎 Ver.115(169万項目)  
- 
	2008年11月15日: 英辞郎 Ver.114(168万項目)  
- 
	2008年 9月 5日: 英辞郎 Ver.113(167万項目)  
- 
	2008年 6月17日: 英辞郎 Ver.112(166万項目)  
- 
	2008年 1月26日: 英辞郎 Ver.111(165万項目)  
- 
	2007年12月28日: 英辞郎 Ver.110(164万項目)  
- 
	2007年11月22日: 英辞郎 Ver.109(163万項目)  
- 
	2007年 9月28日: 英辞郎 Ver.108(162万項目)  
- 
	2007年 8月23日: 英辞郎 Ver.107(161万項目)  
- 
	2007年 7月12日: 英辞郎 Ver.106(160万項目)  
- 
	2007年 5月25日: 英辞郎 Ver.105(159万項目)  
- 
	2007年 4月25日: 英辞郎 Ver.104(158万項目)  
- 
	2007年 4月 1日: 英辞郎 Ver.103(156万項目)  
- 
	2007年 3月: 英辞郎 Ver.102(154万項目)  
- 
	2007年 3月1日: 和英辞郎の作り方を変更しました。(説明を表示する) 
- 
	2007年 2月: 英辞郎 Ver.101(153万項目)  
- 
	2007年 1月: 英辞郎 Ver.100(152万項目)  
- 
	2006年12月: 英辞郎 Ver.99(151万項目)  
- 
	2006年11月: 英辞郎 Ver.98(150万項目)  
- 
	2006年 9月: 英辞郎 Ver.97(149万項目)  
- 
	2006年 8月: 英辞郎 Ver.96(148万項目)  
- 
	2006年 5月: 英辞郎 Ver.95(147万項目)  
- 
	2006年 4月: 英辞郎 Ver.94(146万項目) 
- 
	2006年 3月: 英辞郎 Ver.93(145万項目) 
- 
	2006年 2月: 英辞郎 Ver.92(144万項目) 
- 
	2005年12月: 英辞郎 Ver.91(143万項目) 
- 
	2005年 9月: 英辞郎 Ver.90(142万項目) 
- 
	2005年 8月: 英辞郎 Ver.89(141万項目) 
- 
	2005年 7月: 英辞郎 Ver.88(140万項目) 
- 
	2005年 6月: 英辞郎 Ver.87(138万項目) 
- 
	2005年 5月: 英辞郎 Ver.86(136万項目) 
- 
	2005年 4月: 英辞郎 Ver.85(135万項目) 
- 
	2005年 3月: 英辞郎 Ver.84(134万項目) 
- 
	2005年 2月: 英辞郎 Ver.83(133万項目) 
- 
	2005年 1月: 英辞郎 Ver.82(132万項目) 
- 
	2004年12月: 英辞郎 Ver.81(131万項目) 
- 
	Ver.81における追加・変更について ← 
	別ウィンドウが開きます  
- 
	2004年11月: 英辞郎 Ver.80(130万項目) 
- 
	2004年11月8日: データ仕様を一部変更 ← 
	別ウィンドウが開きます  
- 
	2004年10月: 英辞郎 Ver.79(129万項目) 
- 
	2004年 9月: 英辞郎 Ver.78(128万項目) 
- 
	2004年 8月: 英辞郎 Ver.77(127万項目) 
- 
	2004年 7月: 英辞郎 Ver.76(126万項目) 
- 
	2004年 6月: 英辞郎 Ver.75(125万項目) 
- 
	2004年 5月: 英辞郎 Ver.74(124万項目) 
- 
	2004年 3月: 英辞郎 Ver.73(123万項目) 
- 
	2004年 2月: 英辞郎 Ver.72(122万項目) 
- 
	2004年 1月: 英辞郎 Ver.71(121万項目) 
- 
	2003年12月: 英辞郎 Ver.70(120万項目) 
- 
	2003年11月: 英辞郎 Ver.69(119万項目) 
- 
	2003年10月: 英辞郎 Ver.68(118万項目) 
- 
	2003年 9月: 英辞郎 Ver.67(117万項目) 
- 
	2003年 8月: 英辞郎 Ver.66(116万項目) 
- 
	2003年 7月: 英辞郎 Ver.65(115万項目) 
- 
	2003年 6月: 英辞郎 Ver.64(114万項目) 
- 
	2003年 3月: 英辞郎 Ver.62(112万項目) 
- 
	2003年 2月: 英辞郎 Ver.61(111万項目) 
- 
	2003年 1月: 「耳辞郎」、「掲辞郎」を作成 
- 
	2002年12月: 英辞郎 
	Ver.60(110万項目) 
- 
	2002年10月: 英辞郎 Ver.58(108万項目)  
- 
	2002年 9月: 英辞郎 
	Ver.57(107万項目) 
- 
	2002年8月27日~11月: 「子辞郎」を制作 
- 
	2002年 7月: 英辞郎 
	Ver.56(106万項目) 
- 
	2002年 6月: 英辞郎 
	Ver.55(105万項目) 
- 
	2002年 4月: 英辞郎 
	Ver.54(104万項目) 
- 
	2001年12月: 英辞郎 Ver.52(100万項目)  
- 
	2001年12月: 英辞郎 Ver.51(99万項目) 
- 
	2001年10月: 英辞郎 Ver.49(97万項目) 
- 
	2001年 9月: 英辞郎 Ver.46(94万項目) 
- 
	2001年 7月: 英辞郎 Ver.43(91万項目) 
- 
	2001年 5月: 英辞郎 Ver.42(90万項目) 
- 
	2001年 4月: 英辞郎 Ver.41(89万項目) 
- 
	2001年 4月: 英辞郎 Ver.40(88万項目) 
- 
	2001年 1月: 英辞郎 Ver.39(87万項目) 
- 
	2000年11月: 英辞郎 
	Ver.38.4(86.4万項目) 
- 
	2000年10月: 英辞郎 Ver.38(86万項目) 
- 
	2000年 9月: 英辞郎 Ver.37(85万項目) 
- 
	2000年 8月: 英辞郎 Ver.36(84万項目) 
- 
	2000年 
	8月4日: 「英辞郎」の商標登録完了(登録第4405300号)。および登録第6407042号(2021年6月24日) 
- 
	2000年 7月: 英辞郎 
	Ver.35.6(83.6万項目) 
- 
	2000年 5月: 英辞郎 Ver.35(83万項目) 
- 
	2000年 4月: 英辞郎 Ver.34(82万項目) 
- 
	2000年 3月: 「英辞郎 on the 
	Web」の和英検索を便利にするために...   
- 
	2000年 2月: 英辞郎 Ver.33(81万項目) 
- 
	1999年12月: 英辞郎 Ver.32(80万項目) 
- 
	1999年12月: 英辞郎 Ver.31(79万項目) 
- 
	1999年11月: 英辞郎 Ver.30(76万項目) 
- 
	1999年11月: 英辞郎 Ver.29(75万項目) 
- 
	1999年11月: 英辞郎 Ver.28(74万項目) 
- 
	1999年10月: 英辞郎 Ver.27(73万項目) 
- 
	1999年 8月: 英辞郎 Ver.26(72万項目) 
- 
	1999年 7月: 英辞郎 Ver.25(71万項目) 
- 
	1999年 6月: 英辞郎 Ver.24(70万項目)
	 
- 
	1998年4月: 英辞郎に関する問い合わせのメールが増えてきたので、その対策としてホームページを作成した。