英辞郎 Ver.72(収録項目数=122万)において追加された語句の一部をご紹介します。(このサンプルデータにおいては、見やすくするために、漢字の読み仮名が削除されており、用例は改行されて行頭にアスタリスクが付けられています。)


医学

■little [simple] nip and tuck : 〈米話〉プチ整形
* She had a little [simple] nip and tuck. : 彼女はプチ整形をした。
■abuse and addiction in the physically ill : 肉体的疾患における乱用と嗜癖
■aggressive disease : 侵攻性疾患
■cancer-induced {形} : 癌誘導性の
■chemoprevention {名} : 化学的予防
■chemoprevention with vitamin E : ビタミン E による化学的予防
■etiopathogenesis {名} : 原因病理論
■extraocular {形} : 眼球外の
■extraocular extension melanoma : 眼球外伸展黒色腫
■extraocular retinoblastoma : 眼球外網膜芽細胞腫
■fast metabolizer : 新陳代謝の速い人
■hemangiopericytoma {名} : 血管周囲細胞腫
■inability of ~ to utilize oxygen : 〜の酸素利用能力の低下
■locoregional {形} : 局所領域の
■melanoma occurring in a single nodal site : 単一結節部位で発生した黒色腫
■meningiomas {名} : 髄膜腫
■monooxygenation {名} : 1原子酸素添加(反応)
■mottled enamel : 斑状歯[エナメル]、フッ素沈着症◆1902年にアメリカ中西部で報告された、歯のエナメル質が脱色したり斑点ができたりする症状で、1931年になって飲料水に含まれる多量のフッ素が原因であることが判明する。また、斑状歯は虫歯になりにくいことが分かり、1945年にはミシガン州で虫歯予防のために飲料水にフッ素を入れるようになった。◆【同】mottled tooth
■nonmetastatic {形} : 非転移性の
■nonmetastatic childhood soft tissue sarcoma : 非転移性小児軟部組織肉腫
■resectable {形} : 切除可能な

コンピュータ/インターネット

■bug hunt : バグ退治
■compile language : 翻訳言語
■display pane : 表示枠
■error back propagation algorithm : 誤差逆伝搬法
■logically-associated {形} : 〔データレコードなどが〕論理的に結合された
■trollish {1-形} : 〈俗〉〔投稿などが〕煽りの、みだりに挑発的な、荒らしめいた

写真/カメラ

■continuous shooting speed : 連写速度
■effective sensor resolution : 有効画素数
■electric image stabilizer : 電子式手振れ防止機構◆取り込まれた画像データを後処理することにより手振れを軽減する方式
■partial exposure metering scheme : 部分測光方式

スポーツ

■on a ~ pitch : 《野球》カウント〜からの投球で
* He hit a home run on a three-two pitch in the bottom of the ninth. : 彼は9回裏、ツー・ストライク・スリー・ボールからホームランを放った。
■on someone's ~ pitch : 《野球》_球目で
* Bob hit a home run on Tanaka's first pitch. : ボブは田中投手の初球をホームランにした。
* The pitcher reached 98 mph on his fifth pitch. : その投手の球速は5球目で時速98マイルに達した。

生化学

■formaldehyde fixation : ホルムアルデヒド固定
■in a reversible way : 可逆的反応で
■in good agreement with, be : 〜と十分一致している
■normal flora : 正常細菌叢、正常フローラ◆人体に通常に住み着いている微生物
■pairwise association : 対合
■resident microbiota : 常在菌
■sedimentation experiment : 沈降試験
■transient microbiota : 訪問菌◆一時的に住み着く細菌

天文

■absorption band in the spectrum of the sun : 太陽スペクトルの吸収帯
■annual meteor shower : 年周流星群
■burst of star formation, a : 爆発的な星生成活動
■circumstellar shell : 星を取り巻く殻
■computation of cometary orbits : 彗星軌道計算
■eruptive variable star, an : 爆発型変光星
■homogeneous and isotropic : 一様で等方的な◆宇宙原理を説明するときに使われる
■innumerable stars of the Milky Way : 天の川の無数の星
■intense gravitational field around a black hole : ブラックホールの周囲の強い重力場
■large telescope of high quality, a : 高品質の大型望遠鏡
■show persistent trains : 〔流星が〕持続する流星痕を示す

■star visible to the naked eye at night : 夜間に肉眼で見える星
■tilted at __ to the galactic plane, be : 銀河面に_度傾斜している
■visible through a large earth-based telescope, be : 地上の大型望遠鏡で見える

スラング

■patsy {名} : 〈俗〉だまされやすい人、利用されやすい人、ばかにされやすい人、カモ、責めを受けやすい人
■pit boss : 〈米俗〉カジノのフロア・マネージャー
■schlimazel {名} : 〈米俗〉ついていないやつ、運に見放された人◆【語源】イディッシュ語でbad luckの意味

イディオム

■get out of step with : 〜と歩調[足並み]がずれる
■go down in the history (books) : 歴史に残る
* This meeting will certainly go down in the history (books). : この会合は、きっと歴史に残るものとなるだろう。
■lead someone by the nose : (人)を思うままに[いいように]操る、(人)を手玉に取る
* The union members are being led by the nose. : 組合員たちはいいように操られている。
* Use your head. Don't you see that she's leading you by the nose? : 頭を働かせろよ。彼女に都合のいいように操られているのが分からないのか?
■reckoning {名-1} : 計算、見積もり
■reckoning {名-2} : 請求書
■reckoning {名-3} : 報い、罰
* Someday there would be a reckoning. : いつか報いを受けることになるだろう。
■reckoning {名-4} : 《海事》船位計算
■resolve itself to [into] : 〜に変化する
* Several dots on the horizon gradually resolved themselves into men. : 地平線上に見えたいくつかの点は次第に人間の形になってきた。
■scrape (the bottom of) the barrel : 残った物[人]をやむを得ず使う、最後の手段を使う
* I rented the last car, and they really scraped (the bottom of) the barrel to find that one. : 最後に残っていた車を借りたんだけど、あそこのレンタカー店ではやっとこさ探し出した最後の1台って感じだった。
■take a big bite {1} : 大きな口を開けて食べる、ガブッと食べる、かぶりつく◆通例 take big bites
■take a big bite {2} : おいしいところを持っていく、金食い虫だ、〔経費・支出などが〕大きな割合に達する、〔他人の財産などを〕食い物にする、〔シェアなどで〕食い込む

その他

■bajada {名} : 〈米〉《地質》バハダ、〔アメリカ南西部の〕扇状地、沖積層の斜面◆乾燥地帯の山が浸食されてできた、ふもとの緩斜面(ペディメント)を覆う堆積地形。◆【参考】pediment
■caveat {名-1} : 《法律》(手続き)差し止め請求
■caveat {名-2} : 〔特許の〕仮出願、暫定特許
■caveat {名-3} : 警告、抗議
■chronologically-challenged {形} : 高齢の
■clairsentience {名} : 超感覚◆通常感じられないものを感じる超能力・心霊能力
■clairsentient {形} : 超感覚の
■clairsentient {名} : 超感覚のある人
■de-Baathification {名} : 〔イラク政府からの〕バース党員の排除[追放]
■double take : ダブル・テイク◆見過ごした後で一瞬遅れて驚くしぐさ。本当に驚いたときに見られるが、喜劇などでは誇張して使われる。
■do a double take : 一瞬遅れて驚く、ダブル・テイクをする◆【参考】double take
■drama queen : ドラマのヒロイン、芝居がかった行動をとる人◆比ゆ的な意味では男性にも使う。
* Stop acting like a drama queen. : 芝居がかった言動は[悲劇のヒロインを気取るのは]やめてください。
■elementary-schooler {名} : 〈話〉小学生
■internal quarrel : 内輪もめ
■introduce a leap year every four years : 4年ごとにうるう年を導入する
■not have thought that far (ahead) : そこまではまだ考えていない◆将来の計画などについて
■panoply {名-1} : 〔よろい・かぶと・盾などの〕武具一式◆【語源】ギリシャ語で pan が「すべて」、hopla が「武器」の意味。19世紀ころまでには、華やかに周りを取り囲むどんなものに対しても用いられるようになった。
■panoply {名-2} : 見事な勢ぞろい
* The ship was dressed in a panoply of colorful flags. : その船は見事に並んだ色鮮やかな旗で着飾っていた。
■panoply {名-3} : 〔儀式の〕盛装
■preliminary finding : 予備調査結果、予備的認定[所見]◆通例 preliminary findings
■shanty boat : シャンティ・ボート◆1930年代から50年代のアメリカのミシシッピー川流域で、主にアヒル猟をするためにそこで生活できるように作られた粗末な平底舟。
■slowing-down length : 減速距離◆媒質中で中性子が減速する様子を記述するパラメータの一種
■sniffle {名-1} : 鼻をすする[グスグスさせる]音[こと]
■sniffle {名-2} : すすり泣き、鼻をグスグスさせながら泣くこと
■sniffle {自動-1} : 鼻をすする[グスグスさせる]
■sniffle {自動-2} : すすり泣く、鼻をグスグスさせながら泣く
■star wheel {1} : 星座早見表◆【同】planisphere
■star wheel {2} : スター・ホイール◆時計などに使われる星の形をした歯車。ディスク・オルゴールでは、ディスクのへこみにあわせて回転し、コームをはじいて音を出すのに用いられる。
■take a photo [photograph, picture] with : (人)と一緒に(映った)写真を撮る
* I asked Bob if he would take a picture with me. : 私はボブに、一緒に写真を撮らせてもらえないかと尋ねた。
* The actress was kind enough to take a with me. : その女優は親切にも私といっしょに写真を撮らせてくれた。
■try someone in absentia : (人)の欠席裁判を行う、本人不在のまま(人)の裁判を行う
■woolly bear {1} : 〔びっしりと毛に覆われた〕毛虫、ヒトリガ(tiger moth)の幼虫
■woolly bear {2} : 〈軍俗〉ウーリー・ベア◆第一次世界大戦でドイツ軍が使用した榴散弾を指す。爆発するときに毛虫のような濃い煙を出したことからこう名付けられた。◆【参考】shrapnel
■work oneself too hard : 無理をする◆「頑張り過ぎる」などの意味。


「略語郎」に追加されたデータのサンプル

■HALCA : =Highly Advanced Laboratory for Communications and Astronomy●《天文》1997年に打ち上げられた日本のスペース VLBI 衛星◆打ち上げ前はミューゼズ B(MUSES-B)と呼ばれていた。MUSES-B は Mu Space Engineering Spacecraft-B の略
■ITIN : =individual taxpayer identification number●個人納税者識別番号
■J2ME : =Java2 Micro Edition●《コ》Java2マイクロ・エディション◆プログラミング言語 Java2の一つで、携帯電話などの組み込み機器を対象とする
■J2SE : =Java2 Standard Edition●《コ》Java2スタンダード・エディション◆プログラミング言語 Java2の一つで、パソコンを対象とする
■PBT : =persistent bioaccumulative and toxic●生物濃縮性で有毒な難分解性化学物質◆米環境保護局が指定。◆【URL】http://www.epa.gov/opptintr/pbt/
■PID algorithm : =Proportional-Integral-Derivative algorithm●《工学》PID アルゴリズム、比例・積分・微分アルゴリズム
■SVS : =supply voltage supervisor●電源電圧監視用 IC◆【同】reset IC
■XSLT : =Extensible Stylesheet Language Transformations●《コ》XML 文書を別の形式の XML 文書に変換するための仕様


例文集「例辞郎」に追加されたデータのサンプル

■No more discussion. : これ以上話すことは何もない。/問答無用だ。
■That isn't what I am doing. : そんなつもりではありません。◆【用法】行動の動機や目的が誤解されていると感じて。
■Where are your manners? : 失礼じゃありませんか。/何様のつもりだ。/お行儀良くしなさい。
■Why didn't you tell me that earlier? : それならそうと早く言ってよ。
■Why should I care? : わたしにどう関係あるのですか。/わたしの知ったことじゃない。/知るか。
■I want to see a world different. : 私は世界が変わるのを見たい。
■All those are tied together. : それらはすべて互いに結び付いている。
■His record got played on the radio. : 彼のレコードがラジオでかかった。
■I am pretty sure he will like this. : 彼はこれを気に入るに違いないと思う。
■I had no idea that I would achieve that. : そんなことができるとは思ってもいなかった。
■I wish that were true. : それが本当ならいいのだが。
■This treaty became law more quickly than any treaty in history. : この条約は歴史上のどの条約よりも迅速に発効した。
■What is your relationship with your partner? : 配偶者[パートナー]との関係はどのようなものですか?
■Who is to say what is good or bad? : 何が良くて何が悪いかなんて誰に分かるでしょう?
■I appreciate the offer. : ご提案[お申し出]に感謝します。
■The primary characteristic of a solid is that the shape is fixed. : 固体の主要な特徴は、形状が一定であることです。
■There exists no absolute truth. : 絶対の真理など存在しない。
■There's [There is] no mistaken that people will be pleased at his success. : 人々が彼の成功を喜ぶのは間違いない。
■We have all the hands we need. : 人手は足りています。/必要な人材はそろっています。


「作業記録」のメニューに戻る

EDPのホームページのトップへ