英辞郎 Ver.83(収録項目数=133万)において追加された語句の一部をご紹介します。(このサンプルデータにおいては、見やすくするために、漢字の読み仮名が削除されています。)
コンピュータ
■code diving : コード・ダイビング◆(通例他人が書いた)プログラムなどのソースコードを熟読調査すること。
■ink-jet printing paper : インクジェット用紙
■k-line {名} : 〈俗〉〔IRC サーバーなどの設定で〕特定アドレスからのアクセス禁止(を指定する行)◆【同】kill line
■protect one's computer from a computer virus : コンピュータをウイ
ルスから守る
■put only one space after a period : ピリオドの後にスペースをひとつだけ入れる
■switch one's provider : プロバイダーを変える
■USB thumb drive : USB メモリ
■value-result parameter : 入出力両用の引数◆関数を呼び出すとき制御用の値をセットしておき、呼び出しから戻ったときには処理結果が書き込まれているような変数。通例ポインタ渡しされる。
■webinar {名} : ウェビナー、オンラインセミナー◆Web 上で開催されるセミナー(seminar)
■with a simple click of a mouse : マウスをクリックするだけで
ビジネス
■attract young buyers : 若い購買層を引き付ける
■fired without notice : 《be 〜》事前通告なしに解雇される
■overcrowded office : すし詰め状態のオフィス
■sandwich a coffee break between two meetings : 二つの会議の間にコーヒーブレイクを入れる
医学
■abnormally-dilated {形} : 異常に拡張した
■antigenically-interrelated {形} : 抗原的に類縁関係のある
■bystander [bystander-initiated] cardiopulmonary resuscitation : 居合わせた人による心肺蘇生法◆救急隊が到着するまでの間、その場に居合わせた人が行う人工呼吸・心臓マッサージなどの処置。
■cramp-like pain : けいれん性の痛み
■die after stroke-induced coma : 脳卒中で昏睡状態に陥り亡くなる
■drug with the least side effects : 副作用のなるべく少ない薬剤
■during ventricular systole : 心室収縮期に
■excessive use of tobacco : たばこの吸い過ぎ
■hip abductor weakness : 股関節外転筋の筋力低下
■hyperactive thyroid gland : 活動が亢進した甲状腺
■inserted through a tracheotomy : 《be 〜》気管切開を通じて挿入される
■keep one's cholesterol level low : コレステロール値を低く保つ
■make synaptic connection with : 〜とシナプス結合する
■make someone less myopic : (人)の近視を弱める
■migrate through the tissues : 〔寄生虫などが〕組織を移行する
■minimal curative dose : 最少治癒量
■multiple visceral malignancies : 多発性内臓悪性腫瘍
■naturopathic doctor : 自然療法医
■nonobstructive dilation : 非閉塞性拡張
■nonsuppurative swelling : 非化膿性腫脹
■observed as a cause of : 《be 〜》〜の原因として認められる
■occur after the ingestion of : 〜を摂取した後で起こる[生じる]
■orally-active hypoglycemic agent : 経口血糖降下薬
■organic brain disorder : 脳器質障害
■patient with severe underlying disease : 重篤な基礎疾患を持つ[のある]患者
■patient-monitoring instrument : 患者監視装置
■present in minute amounts in the body : 《be 〜》体内に微量に存在する
■provide sensory branches to : 〔神経などが〕〜に感覚枝を送る
■raise ~ above the level of the heart : 〜を心臓より高い位置に上げる
■recurrent tonic spasm : 再発性緊張性けいれん
■under a constant stress : 《be 〜》絶えずストレスにさらされている
■uniform irradiation of the whole body : 全身均等被ばく
■unilateral blindness : 片眼の視力喪失
■zygomaticotemporal nerve : 頬骨側頭神経
生物
■biodiffusion {名} : 生物拡散
■habitat suitability index : 生物生息地適正指数◆【略】HSI
■instream flow incremental methodology : 流量増分式生息域評価法◆河川の流量の漸増に対して、魚類の生息域の適正指数がどのように変わるかを評価する方法◆【略】IFIM
■rumplessness {名} : 無尾◆ニワトリに見られる奇形の一種。
■toxin-producing microorganism : 毒素産生微生物
■Xenoturbellida {名} : 珍渦虫類
その他
■act with pride : 誇りを持って行動する
■at any given point in time : 任意の時点で
■attached shock wave : 付着衝撃波
■biggest-circulation newspaper in the world : 《the 〜》世界一[世界で最も]発行部数の多い新聞
■break through the checkpoint : 検問を突破する
■exertainment {名} : エクサテイメント◆【語源】exercise + entertainment◆身体を動かすエクササイズとテレビゲームを一体化させたゲーム
■field-emission transmission electron microscopy : 電界放射型透過電子顕微鏡◆【略】FE-TEM
■have no notion of money : 金の概念がない
■idol photo book : アイドル写真集
■inertial confinement fusion reactor : 慣性核融合炉
■know a good thing when one sees it : 眼力[洞察力]がある、目のつけ所が違う
■learn a lesson : 反省する
■matchmaking party : 〔男女の〕出会いパーティー、合コン
■make strange accusations : 変な勘繰りをする、妙な言いがかりをつける
■maximum [top, highest] shutter speed : 〔カメラの〕最高シャッター速度
■moral mandate : 倫理的使命
■nearest neighbour method : 最近隣法◆統計学のクラスター分析に用いられる手法の一つ
■not a person to be underestimated : 《be 〜》侮り難い[油断なら
ない]人物だ
■not even begin to describe : 〔言葉などが〕〜を言い表すのには全く
弱過ぎる
・"Shocked" doesn't even begin to describe how I felt when I saw it. : それを見たときの気持ちは「ショックだった」とかそんなレベルの言葉で表せるものではありません。
■not now or ever : 今も将来も〜ない
・You will not, now or ever again, say such a thing. : そんなこと二度と口にするな。今もこれからもだ。
■not too thrilled about : 《be 〜》〜だなんてあまりゾッとしない〔うれしい話ではない〕
■observe a moment of silence for victims of the attack : その攻撃の犠牲者に黙とうをささげる
■press shutter button halfway : 〔カメラの〕シャッターを半押しにする
■pro among pros : 《a 〜》プロ中のプロ、最高の熟練者
■probative {形-1} : 証拠となる
・This is neither signed nor dated and is therefore not a probative document. : これには署名も日付もなく、従って証拠文書とはならない。
■probative {形-2} : 試しの、〔人や物を〕試用する
・After a probative running period and performance tests, the product was formally accepted as one of the candidates. : 試運転期間と性能検査の後でその製品が正式に候補の一つとして受け入れられた。
■put a checkpoint : 検問所を設置する、〔道路上などで臨時に〕検問を行う
■quick to blame : 《be 〜》〔失敗・問題などを〕すぐに〜のせいにする、短絡的に〜の責任にする
■radiation hardening : 放射線硬化
■reduce the visibility to zero : 視界を奪う
■say whatever is on one's mind : 思っていることを何でも話す、忌憚ない[腹蔵ない]意見を言う、裏表がない人だ、ずけずけと物を言う
■seashore animal : 海岸動物◆海浜域で見られる動物類のこと
■self-actuated shutdown system : 自己作動型炉停止機構◆【略】SASS◆高速炉の受動的安全装置として検討されているもので、炉内の温度上昇によって自動的に制御棒が炉心内に挿入されて原子炉を停止させる機構
■serial comma : シリアル・コンマ◆三つ以上のものを A, B, and C のように列挙するときの and の前のコンマ。このコンマの必要性については諸説ある。◆【同】Oxford comma
■shifting agriculture : 移動農業◆耕地を移動したりすることにより継続して使わない農業の形態
■speed-eating contest : 早食い競争
■talk bad about : 〜の悪口を言う、〜をばかにする
■throw away a direct mail without opening it : ダイレクト・メールの封を開けずに投げ捨てる
■too cute to be legal : 犯罪的なかわいさで◆「非常にかわいい」という意味のおどけた表現。
■worsen rather than improve : 好転するどころかむしろ悪化する
「略語郎」に追加されたデータのサンプル
■AANP : =American Association of Naturopathic Physicians●米自然療法医連盟◆【URL】http://www.naturopathic.org/
■AGP : =algal growth potential●藻類増殖能力、藻類生産潜在能力◆藻類を利用した水質評価項目の一つ
■BDI : =Beck Depression Inventory●ベックうつ評価尺度◆うつ(病)の自己評価尺度
■CBCL : =Child Behavior Checklist●児童行動チェックリスト◆児童期・思春期における問題行動の評価のための質問表
■DPC : =Diagnosis Procedure Combination●診断群分類
■GFAP : =glial fibrillary acidic protein●《生化学》グリア細胞繊維性酸性タンパク質
■MSRMC : =Mood Syndromes Related to Medical Condition●身体疾患に関連する気分症候群
■NMDS : =non-metric multidimensional scaling●非計量的多次元尺度法
■NaSSA : =noradrenergic and specific serotonergic antidepressant●ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ剤
■PTWC : =Pacific Tsunami Warning Center●太平洋津波警報センター
■SIT : =stress inoculation training●ストレス免疫訓練◆認知行動療法の一種
■TWC : =Wellness Community●ウェルネス・コミュニティー◆1982年設立。癌患者とその家族を心理面から支援する非営利組織。米サンタモニカ所在◆【URL】http://www.thewellnesscommunity.org/default.asp
■UHDDS : =Uniform Hospital Discharge Data Set●定型退院データセット
例文集「例辞郎」に追加されたデータのサンプル
■Could you be any more random? : まるで支離滅裂ではないか。/こんなめちゃくちゃな話があるか。◆【用法】相手の、一貫性のない言動などを非難して。
■Don't give me excuses. : 言い訳はやめてください。
■Give me the usual. : いつものやつをくれ。◆【用法】飲食店などで、なじみの客が注文して。
■I can't believe he said that. : 彼があんなことを言うなんて。/よくもまあぬけぬけとあんなことが言えたものだ。
■I can't shake this feeling from my head. : この感覚を頭から振り払うことができない。
■I did more than I should have (done). : 出過ぎたまねをしてしまった。/羽目を外し過ぎた。/調子に乗り過ぎた。
■I didn't know it was this late (already). : もうこんな時間か。
■I don't know what you are talking about. : 何の話をしているのか分かりません。/身に覚えのない言いがかりだ。
■I had no idea. : そうとは思ってもみなかった。/そういうことだったのか。◆初耳の事情などについて。
■I must be boring you. : つまらない話をしてすみません。/こんな話、退屈でしょうね。
■I said more than I should have. : 私の言い過ぎでした。/口が過ぎました。/余計なことまで言ってしまった。
■I'll take that as a compliment. : 褒め言葉と受け取っておきます。
■I'm going to need an explanation. : どういうことだか説明してもらおう。◆【用法】釈然としない事態などで。しばしば問い詰める語気。
■I'm not sure how to answer that question. : そんなこと聞かれても何と答えていいやら。/答えにくい質問ですね。
■I'm telling [gonna tell] my mommy. : ママに言いつけてやる。◆意地悪された子どもなどの言葉。
■I'm too busy for this. : 私にはこんなことをしている暇はない。
■I've been waiting for it for a long time. : ずっと前から首を長くして待っています。
■I've said all I need to say. : 話はそれだけです。/私の意見は全部話した。◆【用法】話の締めくくりなど。しばしば議論を打ち切ろうとする語気を含む。
■Is something bothering you? : 何か気になることでもあるの?◆元気がない相手などに。
■It's beyond me. : 私の理解を超えている。
■It's just how things turned out. : 成り行きでそうなったんです。/なんか知らないけどそうなっちゃったんだよね。
■Life is too short to be stupid. : 人生は短いのだからばかなことはやめなさい。/少年老いやすく学成り難し。
■Not that I'm aware of. : 私の知る限り何も。/私は何も聞いていませんが。◆質問に対する否定。
■Now is not the time to do this. : こんなことをしている場合ではない。
■That wasn't something I should have done. : あれをやったのは失敗だった。◆自分のしたことを後悔して。
■That's not my problem. : 私には関係ない問題だ。/私の知ったことではない。
■That's sick. : 〔人の言動などが〕どうかしているよ。/異常ですよ。
■That's something for you to decide. : それはあなたが決めることでしょう。/人に頼らず自分で決めろ。
■That's the worst excuse I've ever heard. : そんな言い訳があるか。◆【直訳】これまで聞いた最も下手な言い訳だ。
■The bus is going to leave. : バスが行っちゃうよ。
■The bus isn't here yet. : バスがまだ来ない。
■There is nothing funny about it. : 笑いごとではありません。
■There is still time to turn back. : 今ならまだ引き返せる。◆重大な結果をもたらす行動などについて。
■This doesn't look good at all. : 見たところ悪い兆候ばかりだ。/とんでもないことになってる。
■This is starting to worry me. : 何だか心配になってきた。
■This is your only warning. : 警告は一度だけだ。/これは最後通告です。◆「この警告を無視した場合、再度警告することなく実力を行使する」という含意。
■This photo is 2 years old. : これは2年前の写真です。
■This question has bothered me for a long time. : 前からずっと気になっている疑問だ。
■This wasn't how it was supposed to be. : こんなはずではなかったんだけどなあ。◆予定していたのと違う事態が発生して。
■You expect me to believe that? : そんなこと言われて信じると思ってるの?◆【用法】信じ難い言い訳などをする相手に。
■You forgot who you are talking to. : 誰に物を言っているのだ。/釈迦に説法だ。◆【用法】その相手に言うべきでないこと・言うまでもないことを、たしなめて。
■You know what I'm saying? : 言いたいことが分かるかな。/ほら、その、分かるかな。◆【用法】微妙な話・表現しにくい事柄などについて確認して。
■You shouldn't take this so seriously. : そんなに気にすることありませんよ。/大したことじゃないでしょう。
■Your words have reassured me. : そう言っていただけると心強い[気が楽になります]。
「作業記録」のメニューに戻る
EDPのホームページのトップへ