英辞郎 Ver.84(収録項目数=134万)において追加された語句の一部をご紹介します。(このサンプルデータにおいては、見やすくするために、漢字の読み仮名が削除されています。)


医学

■compression of the cerebral hemisphere : 大脳半球圧迫
■condition of disordered consciousness : 意識混濁状態
■elicit an unconditioned response : 無条件反応を起こす
■hypothalamohypophysial portal vein : 視床下部下垂体門脈
■possess specific affinity for : 〜に対して特異親和性を有する
■postsurgical stage : 術後病期
■result in premature termination of : 結果的に〜の早期終止をもたらす
■slow-conducting {形} : 伝導速度の遅い
■theta brain waves : 〔脳波の〕θ波、シータ波◆浅い睡眠の時などに出る脳波
■tumor amenable to resection without undue risk : 過度の危険を伴わずに切除できる腫瘍
■unsafe blood supplies : 〔ウイルスなどに汚染された〕危険な献血用血液
■ventral trigeminal lemniscus : 腹側三叉神経毛帯
■with marked hypersensitivity to : 〜に対して著しい過敏症を伴って

数学

■associated function : 陪[随伴・同伴]関数
■cancellation law : 簡約律、簡約法則
■centralizer {名-1} : 中心化群
■centralizer {名-2} : セントラライザー◆物を中心に位置づけておくための装置

その他

■Internet airfare discounter : インターネットで格安航空券を販売する業者
■Internet boom : インターネットによるにわか景気、ネットバブル
■thin trading conditions : 取引が閑散とした状態
■wage freezes and cutbacks : 賃金の凍結と削減、賃金凍結と賃金カット
■winningest team in major league history : メジャーリーグ史上最多勝チーム
■Hollywood types : ハリウッド関係者、米国の映画関係者
■blooper reel : 〔映画などの〕NG 集◆せりふの言い間違いなどを納めたもの
■carbocation {名} : カルボカチオン、炭素陽イオン
■catholyte {名} : 陰極(電解)液
■commended by the governor [governor's office] : 《be 〜》知事から表彰される、知事表彰を受ける
■dickens {名-1} : 《the 〜》〈話〉〔間投詞として驚きやいらだちを表す〕一体全体◆devil や deuce と同じ意味で使われる。
・ What the dickens! : なんということだ。
・ What the dickens are you? : おまえは一体誰なんだ。
・ What the dickens is one to make of it? : 一体どう解釈すればいいの?
■dickens {名-2} : 〈話〉きつい叱責、大目玉
・ If you bother me any more, I'll give you the dickens. : これ以上うるさく付きまとうと本当に怒るよ。
・ My grandmother used to give me the dickens for working on a Sunday. : 私が日曜日に仕事をするというのでよくおばあさんから大目玉を食らっていた
■dickens {名-3} : 〈俗〉いたずら小僧、ガキ
・ You little dickens. : 困ったいたずら小僧だな。
■dissolution of adoption : 養子離縁
■dissolve [disown] an adoption : 養子離縁をする、養子縁組を解消する
■flux path : 磁路◆磁束の通路
■grandiloquently {副} : 〔言葉遣いなどが〕大げさに、仰々しく
■know which end the bullet comes out of : どちらの端から弾が出てくるか分かっている◆武器の取り扱いに関する訓練を受けているという意味
■microbicidal {形} : 殺(細)菌性の
■microbicidal activity : 殺菌作用
■microbicidal effect : 殺菌効果
■nonuniform flow : 不等流、一様でない流れ
■super-heavy caller : 極めて多く電話を利用する人
■superhip {形} : 流行の最先端を行く、流行に極めて敏感な
■tough-to-fudge {形} : ごまかしの利かない、はっきりした
■uncap wells : 油田のふたを取り除く、原油の生産を再開する
■unconventional arms : 非通常兵器◆核兵器、生物化学兵器を指す。

「略語郎」に追加されたデータのサンプル

■ACCP : =American College of Chest Physicians●米国胸部疾患専門医学会◆【URL】http://www.chestnet.org/
■DMPA : =depot medroxyprogesterone acetate●デポ型酢酸メドロキシプロゲステロン
■EUS-FNAB : =endoscopic ultrasound-guided fine-needle aspiration biopsy●超音波内視鏡下穿刺吸引生検(法)
■GEM : =Global Entrepreneurship Monitor●国際的起業家調査◆ベンチャー企業の研究に定評があるロンドン・スクール・オブ・エコノミクスと米国のバブソン大学が呼び掛け、先進7カ国にデンマーク、フィンランド、イスラエルを加えた計10カ国の研究者を組織して1998年に行われた起業家調査。
■HFEA : =Human Fertilization and Embryology Authority●ヒト受精・発生学委員会◆クローン技術の倫理問題などを検討している機関。ヒト胚研究は、この機関による許可制。
■IDC : =International Data Corporation●インターナショナル・データ・コーポレーション◆米国のハイテク関連専門調査会社。本社マサチューセッツ州フラミンガム。◆【URL】http://www.idc.com/
■IIRO : =International Islamic Relief Organization●国際イスラム救援機構◆サウジアラビアのジェッダに本部を置く非政府組織(NGO)。国内だけでなく世界各地で貧困や飢餓に苦しむ人々の救援活動を行っている。1978年設立。
■ILBT : =intraluminal brachytherapy●腔内近接照射療法[小線源療法]
■IRI : =Information Resources Inc.●インフォメーション・リソーシズ◆米国の大手調査会社。◆【URL】http://www.infores.com/
■ISG : =Iraq Survey Group●イラク調査グループ◆代表は兵器の専門家であるデービッド・ケイ CIA 特別顧問。
■JI : =Jemaah Islamiah●ジェマ・イスラミア◆1990年代末に創設されたイスラム過激派組織。東南アジア一帯にまたがるイスラム国家の樹立を目指している。
■MAD : =Museum of Arts & Design●アート&デザイン美術館◆アメリカ工芸協議会が運営する工芸品の美術館。ニューヨーク所在。1956年に Museum of Contemporary Crafts として創設、その後 American Craft Museum となり、さらに Museum of Arts & Design と改名された◆【URL】http://www.americancraftmuseum.org/
■MPC : =Monetary Policy Committee●金融政策委員会◆国営銀行であるイングランド銀行に属する。任期は3年で9人のメンバーのうち、2人ずつ交代していく。
■NBI : =National Bureau of Investigation●フィリピン国家警察◆重大犯罪、特殊犯罪などを主に捜査するフィリピンの警察機関。◆【URL】http://www.nbi.gov.ph/
■NEC : =neuroendocrine carcinoma●神経内分泌腫瘍
■NED : =National Endowment for Democracy●米国民主主義基金◆【URL】http://www.ned.org/
■NET : =neuroendocrine tumor●神経内分泌腫瘍
■NHTSA : =National Highway Traffic and Safety Administration●国家道路交通安全局◆米運輸省の一局。◆【URL】http://www.nhtsa.dot.gov/
■NU : =Nahdlatul Ulama●ナフダトール・ウラマ◆インドネシア最大のイスラム組織。ワヒド前大統領の祖父が創設者の一人で、ワヒド自身も議長を務めていた。
■NYPD : =New York City Police Department●ニューヨーク市警
■OSERS : =Office of Special Education and Rehabilitative Services●障害者教育局
■OSS : =Office of Strategic Services●戦略諜報局◆ルーズベルト米第32代大統領 (1882-1945、在職1933-45)が1942年6月に設立。敵対勢力の情報収集および分析や、レジスタンス組織の指導とバックアップも積極的に行った。
■PDD : =pervasive development disorder●広汎性発達障害◆自閉症に似た障害の総称。
■SCCM : =Society of Critical Care Medicine●米国集中治療医学会◆【URL】http://www.sccm.org/
■SCIRI : =Supreme Council for the Islamic Revolution in Iraq●イラク・イスラム革命最高評議会◆イラクのシーア派政党。フセイン政権時代、イランに拠点を置いて反体制運動を指導した。
■UNDP : =U.N. Development Program●国連開発計画◆世界最大の技術・開発援助機関。175の国や地域でプロジェクトを実施している。
■USCM : =U.S. Conference of Mayors●全米市長会◆都市政策を中心に、連邦政府と市の連携を強化し、連邦政策が各市の要望に沿うよう働き掛ける。
■VAD : =vascular access device●《医》血管アクセス器具
■VSD : =virtually safe dose●仮想安全量、実質安全量
■VZV : =varicella-zoster viral●水痘帯状疱疹ウイルス◆初回感染時の症状は水疱(水ぼうそう)と呼ばれ、後年になって再活性化した場合には帯状疱疹となる

例文集「例辞郎」に追加されたデータのサンプル

■(Any and) all thoughts are appreciated. : どのようなご意見でも歓迎します。◆広く意見を募るとき
■(I'm) sorry if I wasn't clear. : 私の言い方のせいで誤解を招いたのなら謝ります。
■Being expensive is no guarantee of high quality. : 値段が高いからといって品質が良いという保証があるわけではない。
■Happy late new year! : 遅ればせながら、明けましておめでとう。◆年明けから少したってからあいさつする場合。
■He's fun to watch. : 彼を見ていると面白い。/見ていて飽きない人だ。◆行動がユニークだったりして。
■I am too ashamed to see him. : 恥ずかしくて彼と会えない。/彼に合わせる顔がない。
■I kinda get it and I kinda don't. : 〔説明などが〕なんだか分かったような分からないような話だ。◆おぼろげに理解できる部分もあるが釈然としない部分もあるという意味。
■I will tell you right now that I will never use a XX product. : 言っておくが、私は XX 社の製品を使うつもりはまったくない。
■I'd rather drop it than do a poor job. : 中途半端な仕事をするくらいなら、やめてしまった方がいいと思っている。
■Is this some kind of joke? : これは何かの冗談ですか。
■It runs in the family. : 〔気質などが〕家族全員がそうだ。/そういう血筋だ。
■My mind is made up. : 決心がついた。
■My website gets about 30,000 hits a day. : 私のウェブサイトは一日30000ヒットくらいのアクセスがあります。
■One problem after another. : 一難去ってまた一難。/問題続出だ。
■Order now while supplies last. : 数に限りがありますので今すぐご注文を。◆通信販売などの宣伝文句。
■Part of his charm is that he often comes up with strange ideas. : 彼はよく妙なことを思い付く。それがまた彼の魅力でもある。
■That thought crossed my mind. : そんな思いもチラリと心をよぎった。
■That was then, this is now. : 昔は昔、今は今。/それは過去の話です。今は事情が違います。
■The end of the world is near. : 世も末だ。
■The fairest flowers soonest fade. : 美人薄命。◆【直訳】最もきれいな花が最も早く色あせる。
■The world is less secure than it used to be. : 世界は以前に比べて不穏になっている。
■There is no time for waiting. : ぐずぐずしている時間はない。
■What a conversationalist! {1} : 話術が巧みな人だ。/話し好きな人ですね。
■What a conversationalist! {2} : 会話する気、あるの?◆冷淡・無口な人などに対する「会話が上手だね」という皮肉。
■Yeah, yeah, whatever. : うん、まあ、何でもいいけど。/はいはい、もう好きにやっていいから。◆【用法】投げやり・判断放棄など。
■You can't tell me what to do. : あなたの言いなりにはなりませんよ。
■You have not changed a bit. : 相変わらずですね。/あなたは少しも変わっていませんね。◆相手の性格などについて。
■You're not acting like yourself. : あなたらしくありませんよ。/何だか別の人みたい。◆普段のその人なら考えられないような言動について。

「作業記録」のメニューに戻る

EDPのホームページのトップへ